- うらかわ園芸HOME >
 - うらかわ園芸通信 >
 - うらかわ園芸通信 No.6 2014夏号
 
うらかわ園芸通信No.6 2014夏号
みなさま、こんにちは!いよいよ夏ですね。うらかわ園芸の温室では、夏になるとある小さな生物がたくさん増えて困ります・・・。それは「蚊」です!
						温室では蚊取り線香が欠かせません。この香りが温室に漂うようになると、あー夏が来たなぁ・・としみじみ感じるのです。アツサニモマケズ、カニモマケズ、今年の夏もガンバリマス!
					水やりの実験コーナー
植物の水やりは「土の表面が乾燥して白くなったらたっぷりと与える」というのが基本です。
					「たっぷり」というのはどのくらいなのでしょうか?水の量に関しての実験をしてみました。
						ドラセナ・マッサンゲアナ
原産地はギニア、エチオピアなどのアフリカ熱帯雨林気候区。
						緑色の葉の中央に縞斑がある。乾燥には強いが寒さには弱く、越冬温度は15度は必要。
						幸福の木とも呼ばれる。
こちらのマッサンゲアナ10号鉢を使って実験を行っていきます。
![]()  | 
								土の表面は真っ白。水やりのタイミングですね。  | 
							
|---|---|
![]()  | 
								500mlのペットボトル1本分の水を入れてみます。  | 
							
![]()  | 
								土の表面は濡れて湿った状態になりました。  | 
							
・・ちょっと待って下さい、本当にそうでしょうか?  | 
							|
![]()  | 
								引き抜いてみると水は根鉢の下の方までは浸透していません。これではまだまだ不十分です。ペットボトル1本では足りないのですね。  | 
							
|---|---|
同様にペットボトルを2本目、3本目と加えていくと・・  | 
							|
![]()  | 
							|
![]()  | 
								ペットボトル5本でようやく株の下まで水が浸透しました。  | 
							
![]()  | 
								水が鉢の下から染み出すくらい入れるのがポイント!  | 
							
今月の植物
						サンゴアナナス
原産地:ブラジル
木の幹などに着生。葉の縁には細かいギザギザがある。特徴は葉が筒状になっており雨水が中心にたまるようになっている点である。
						花状の赤い部分は萼で1ヶ月から2ヶ月美しさを保つ。
						
花が咲いた後、株元に子株ができる。
						編集後記
前回はアンケートにお答えいただきありがとうございました。
お寄せいただいたご意見を参考に、より一層お客様に喜んでいただけるよう努力してまいります。グリーンに関すること、それ以外でもお気づきの点やご意見ございましたら、いつでも弊社スタッフもしくは弊社までご連絡くださいます様よろしくお願い申し上げます。












